日曜日の朝、理事長の酒井さんからメッセージがありました。
「きょうはスペシャルオリンピクスのコーチクリニックに来ています。」とのこと。酒井さんが石川県障がい者フライングディスクの指導員ということで、その研修のようです。
スペシャルオリンピクスということばをきいたことがなかったので、うかがうと、「有名ですよ。世界中にありますよ。」といいます。さっそく調べてみたら、公式ページにこうかかげてありました。
「スペシャルオリンピクスとは、知的障害のある人たちに様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を、年間を通じ提供している国際的なスポーツ組織です。」
なるほど、スポーツを通して知的障がいがあるかたたちの社会参加を応援していく活動を日々おこなっている国際団体なのですね。寡聞にして知らずで、恥ずかしいかぎりですが、こうして福祉のことや障がい者の社会参加のことに目が向くようになったのも、「たんとカレー」のおかげだと、あらためて思いました。
「スペシャルオリンピクス」の公式ホームページです。
http://www.son.or.jp/