たんとちゃんをデザインしたムラカミさんとともに、星野荘一郎さん率いる「スーパースリー」にうかがいました。

「スーパースリー」はシルクスクリーン印刷をする会社です。この工房で日夜たくさんのTシャツなどが制作されています。
手作り感満載の制作現場。ひとひとりが通るのもたいへんなくらい、ところ狭しと大きな機械や塗料などであふれています。

奥の事務所にて。ムラカミさんのデザインデータをもとに、大きさや色合いなど、入念な打合せをしました。
ここで決まるとシルクスクリーンの原版作りがはじまります。
星野さんも、たんとちゃんのシンプルなデザインをたいへん気にいってくれました。
ムラカミさんと星野さん。初対面とは思えない丁々発止の打合せはどんどんと進み、Tシャツのあとには、サコッシュなどにプリントするのはどうだろうという話にまで発展していきました。
サコッシュはちょっとのお出かけにとても便利。
これにたんとちゃんをプリントしたらどうだろう?
「スーパースリー」はほんとうにすごい集団で、なんでも刷ってしまいます。あの「大迫ハンパねえTシャツ」もここで一枚一枚手刷りされたわけですが、あのときは死人がでるのではないかと心配するほどのフル回転だったそうです。

これらは写真じゃなく、シルクスクリーンによる手刷りです。一枚の布に何回かにわけて塗り重ねていくそうで、まさに版画の世界。

いそがしい手を休めて、しばし皆で歓談しました。
たんとカレーTシャツのできあがりが、ますます楽しみになってきました。乞うご期待。
関連